オンサイト修理とは
修理部品と作業料金が補償されます。修理受付後、技術員がお客様の事業所またはご自宅へ出張訪問して修理を行います。
ご注意
・ご購入いただける期間はメーカー保証内のみとなります。またLenovo が定める保守提供期間以降はサービスを提供できませんので自動解約となります。
・ご購入いただきました後、3ヶ月間はこのサービスを利用して修理を承ることができません。電話サービスはご購入いただきました翌日よりご利用いただけます。
・ご購入いただけるのはメーカー保証期間中のみとなります。ご使用されているパソコンが保証期間中かどうかは下記のリンクより調べられます。
保証検索
http://support.lenovo.com/jp/ja/warrantylookup?tabName=Warranty
保証検索のヘルプ
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/hf000916
購入いただいてからサービスをご利用いただくまでの流れ(このサービスは設定はございません)
Step1
購入いただきます
Step2
購入完了通知をメールにて行います(自動配信)
Step3
登録完了通知をメールにて行います
Step4
修理が必要になりましたらレノボ・スマートセンターかレノボ・オンラインサービスリクエストのページからご依頼いただけます
レノボ・スマートセンター
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/hf000981
レノボ・オンラインサービスリクエスト
http://support.lenovo.com/jp/ja/submitrequestonline
*修理の場合のコンタクト先は上記になります。電話サービスの場合は購入完了通知メールに記載されている番号にお電話いただきますようお願いします。
サポート範囲
ソフトウェア操作のサポート
▼OS
Windows XP Home Edition / Professional
Windows Vista Home Basic / Home Premium / Business /Ultimate
Windows 7 Starter / Home Premium / Professional / Ultimate
Windows 8 / Pro
▼ブラウザ
Internet Explorer 6.0~
Firefox 2.0~
Google Chrome 1.0~
Safari 3.0~
▼メールソフト
Microsoft Outlook 2003~
Outlook Express 6
Windows Mail
Windows Live Mail
▼オフィス
Microsoft Office 2003~ Word / Excel / PowerPoint
Kingsoft Office Writer / SpreadSheets / Presentation
Open Office Writer / Calc / Presentation
Libre Office Writer / Calc / Presentation
一太郎 12 ~ 13 / 2004 ~ 2012
▼ウイルス対策
有料で購入したものに限る
▼メッセンジャー
Skype
Windows Live Messenger
▼音楽再生
Windows Media Player
iTunes
Real Player
▼動画再生
WindowsMediaPlayer
GOM Player
WinDVD
▼はがき・年賀状作成
筆王 8.0 ~
筆まめ Ver.13 ~
筆ぐるめ Ver.15 ~
ハードウェア操作のサポート
▼有線接続
Buffalo製 / Corega製 / NEC製 / Planex製 / Logitec製 / I-O DATA製
または上記のOEM製品
▼無線LAN接続
Buffalo製 / Corega製 / NEC製 / Planex製 / Logitec製 / I-O DATA製
fonルータ(Softbank) / Mobile Cube(au) / または上記のOEM製品
▼モバイル回線接続
イーモバイル / docomo / Softbank / au / UQ WiMAX
プリンタ・スキャナ CANON製 / EPSON製 / Brother製 / HP製
▼外部接続デバイス
外付けHDD、USBフラッシュメモリ、キーボード、マウス、
トラックボール、スピーカー、マイク、ウェブカメラ、
デジタルカメラ、マルチモニター
遠隔ツール動作条件
▼OS
Windows XP 以上
▼対応機種(PC)
CPU:Pentium4 2.0GHz 以上
メインメモリ:512MB 以上
▼対応ブラウザ
Internet Explorer 6.0以上
FireFox 2.0以上
Safari 2.0以上
Opera 9.0以上
Chrome 1.0位上
▼ネットワーク
ブロードバンド環境によるインターネット接続
80(http)、443(https)ポートでの外部通信